江戸川区平井|個別学習塾E-kidsは、元小学校教師のベテラン塾長が教える塾! 面倒見の良さ地域No.1

家でなかなか勉強しない子、勉強の仕方がわからない子、勉強が嫌いな子のための学習塾です。

家で勉強するのを見たことがなかった息子が  塾の宿題を楽しそうに取り組む毎日  そこには、塾長とのやり取りを見ていたお母さんの○○があった!

1.他にも似たような学習塾があったにもかかわらず、何が「決め手」となってこのE-kidsに入ろうと思ったのですか? また、なぜ、通い続けているのですか?

  友達の紹介で入塾しました。最初はzoomということで心配しましたが、本人のや

 る気と楽しそうにやっている姿に通い続けようかなと思いました。

 

2.入塾する前と後(今現在)のお子様の変化について教えてください。

  一番は、楽しそうにやっているところ

   家で勉強する姿を見たことがなかった。わからないところを聞けるようになった

  というところが出てきたことがよかった。学校でも、勉強に意欲的になった。

  「これわかるかも」「これやったな」という言葉が出るようになったと先生から言

  われている。通常級にいる時間が前よりも長くなってきている。ノートをとる(書

  く)という習慣がついてきて、国算以外は通常級で受けている。わかるようになっ

  たことが一番大きいかなと思う。今までは単なる数字が並んでいるという感じだっ

  たのが、そうではなくなってきている段階だと思う。

 

3.入塾する前と後(今現在)でお子様に対する関わり等に変化があったら教えてください。

  息子を大きな心で見られるようになった。

  今までだったら、「なんでわからないの」「これやったじゃん」など強い口調で言 

 って、本人が泣いちゃうこともあったんですね。

 でも今は、「ここまではできるからもうちょっと待ってみよう」という風に思えるよ 

 うになった。先生と息子の勉強中のやり取りを見ていて、本当に勉強になっている。

 彼の勉強を見ていて、「こうしたほうがいいんだな」という思いで彼に接することが

 できるようになっている。4人目の子どもだけど、こんな風にできるようになったの

 は彼が初めてですね。

(どんなやり取りですか?)

 脱線することがあるじゃないですか!

 脱線したとき、こういう風に戻していけばいいんだなということが聞いてて勉強にな

 りました。

 

4.お母様が考えるこの塾や塾長、教室環境等の良さや印象、また感想等を自由にお書きください

 「近くにあればいいな」と本当に心から思いますね。

 今のうちの環境にはこの体制はあっている。みんな興味は持ってくれる。インターネ

 ットの環境はまだちょっとという周りの状況がある。しかし、みんながネット環境を

 持てれば、この塾のやり方はプラスになると感じています。

  学校が外国籍の子たちを置いてきぼりにしているように感じる。だとしたら、自分

 たちでそういう環境を探していく必要があると感じてる。中学校に入った時に道をそ

 れる子は、小学校の土台ができていないことが多い。学校がそうした環境を用意して

 いてくれれば、道をそれている子も減ってくるはず。

  息子の今までを知っているお母さんたちは、息子の変化を知って、塾に関して興味

 関心は持ってくれている。1対1で見てもらえるのが一番の強み!うちにとっては、

 学習室の退級に向けて、中学校に向けてと考えている。「わかる」ことが1つでも2

 つでも増えていくといいなと思っている。

勉強のことで毎日親子喧嘩でストレスMAX  今は、宿題がわずか10分で終わることにお母さんもビックリ!  そこには、お母さんの○○があった!

1.他にも似たような学習塾があったにもかかわらず、何が「決め手」となってこのE-kidsに入ろうと思ったのですか?また、なぜ、通い続けているのですか?

 荒川先生が元教師だったということが一番大きいと思います。子どものことが分かっている人でないと教えられないと思ったので、よくある大きな塾のチューターに教えてもらうのは高校生になってからでもいいと思った。もう本当に基本から教えてもらいたいと思って荒川先生のところにしました。

 

2.入塾する前と後(今現在)のお子様の変化について教えてください。

  前は、算数が本当につまづいてて「嫌い、嫌だ、授業受けたくない!」という状態

 だった。

 「今は嫌いだけど嫌じゃない。勉強は嫌いだけど算数は苦手じゃない」という意識 

 は減ったかなと思います。今回初めて算数少人数のクラスの希望は、1個上の真ん中

 のクラスに行きました。自分でいこうと思えるようになったのが成長かなと思いま

 す。真ん中のクラスに行ってもついていけている。

  家では、宿題がものすごく早く終わるようになりました。前まではドリル20問解

 くのにも1時間かかっていたんですけど、最近では、ご飯作る前にやったら、10分

 で終わるようになっている。私もびっくりするくらい早く終わるようになった。

 

  以前は、私が教えて、お兄ちゃん二人がかりで教えて、そして土日はパパが教えて

 の繰り返しだったんですけどだめで、今はある程度自分でやる、そしてわからない時

 は素直に聞いてくるようにもなった。

 

3.入塾する前と後(今現在)でお子様に対する関わり等に変化があったら教えてください。

  勉強に関する喧嘩が減りました。私も本人もイライラが減りました。勉強に対して

 も悪影響を及ぼさなくなったし、ストレスが減りました。遊びが先で勉強が後という

 順番に関して前から言ってきた。なかなか以前は変わらなかったけど、今はそれを素

 直に聞いてくれるようになった。勉強に対しての声掛けをすることも減ってきまし

 た。先取りで自分でやることが増えました。

 

4.お母様が考えるこの塾や塾長、教室環境等の良さや印象、また感想等を自由にお書きください。

  塾の勉強中に休憩があるのがすごいと本人が言っていた。

  昨日も自分の宿題が終わっていなかったので50分間集中してやっていたけど、そ 

 れが終わったら最後の10分は本を読むことにして自分でやっていた。自分で時間を

 作れるようになった、時間割を作れるようになったのが塾のおかげかなと思う

 ON、OFFを自分でできるようになってきた。

  塾に行って周りの様子を見て、オン、オフが分かるようになったんじゃないかなと

 思います。

  昨日もパワーポイントをやった後走ってきて、そのあとは読書をやっていた。自分 

 で学習に対してメリハリをつけらるようになってきた。

 

★どんな人に紹介したい?

 毎日、勉強に関して親子でけんかしている人には紹介したい

 

仕事から帰ってきて勉強に関するストレスが減ったのが大きい。心が軽くなるじゃないですけど、今まで何してたんだろうっていうくらいストレスが減った。

ついていくのがやっとだった算数が、今では友達に教えたり、自信をもって学習したりする毎日    そこには、お母さんの○○があった!

1.他にも似たような学習塾があったにもかかわらず、何が「決め手」となってこのE-kidsに入ろうと思ったのですか?また、なぜ、通い続けているのですか?

  子どもの「学童よりも塾に入りたい」といったのがきっかけです。

 「遊ぶように楽しく学ぶ」というコンセプト、考え方が気に入って、本人がとても楽

 しく通っていたことが継続している理由です。不登校児童にも対応していることが記

 載されていたことが決め手にもなりました。不登校児童を抱える親御さんていると思

 うんですけど、不安だったり、悩みだったり抱えていると思うんですよね。私の兄弟

 中学校以降通わずに、一応高校もいたんですけど中退。大検をとったけれども中退し

 ている。不登校を抱える親御さんにとって、子どもを最後まで見捨てない、一緒に学

 んでいこうという姿勢を感じられたのはこちらだけだったので決めました。

 

2.入塾する前と後(今現在)のお子様の変化について教えてください。

  自分から勉強しようとする姿勢と机に向かうという意識が全く違いますね。勉強が

 理解できていることが本人の自信にものすごくつながっている。学校のみんなよりも 

 先にできているという意識があります。今まではついていくことがやっとだったけ

 ど、今はみんなに教えることもできるようにまでなってきている。うちの場合は、

 「もっと上に行ってやる」という向上心がだいぶ芽生えてきて、それが褒められるこ

 とによりさらにやってやるというように変わってきた。

  オンラインは2週間は嫌だったけれど、2週間超えたあたりから入るのが当たり前

 になってきた。

  保育園の年中くらいから徐々に机に向かうようにする時間を創り上げてきた。小学

 校に上がったら、宿題が終えるまで座っていられるように5分から徐々に時間を伸ば

 してきた。最終的には中学校の試験で自分から勉強しようという自分を作ろうとマイ

 ンドコントロールではないけどやってきた。こちらの準備を本人に気付かせないよう

 にやったことが功を奏してきた。私自身が小さい時に試験勉強をやりたくなくやらな

 かったから・・・

 

  やれと言われても遊ぶことを知ってしまったら無理

 「勉強をしなさい」はきかないので、本人が勉強は必要だという認識がないと無理な

 ので、こういうやり方をしてきた。

 

3.入塾する前と後(今現在)でお子様に対する関わり等に変化があったら教えてください。

  学校と家庭、塾と家庭の3つの整合性をどこかでとらなければいけないという思い

 を塾に行かせてから持つようになった。

 

4.お母様が考えるこの塾や塾長、教室環境等の良さや印象、また感想等を自由にお書きください

  先生が子育ての現役であること

  長年の教員経験があることで、子どもの行動を理解されているのを私自身が感じて

 いまして、子どもが怒られる時も子ども自身が自分のことを思って厳しく言っている

 ことをわかっている。愛情を感じていることが本人に伝わっている。

  同じ場で勉強している仲間と意見交換したり、教えあったりしながら切磋琢磨して

 いることがよい。教えるためには本人が理解していないとできないことなので、同じ

 ような個別指導であっても、仕切りに区切られた状態で勉強しているよりは、個別で

 やったり集団でやったりしていくのが私個人としてはいいかなと思っている。

 

 

このままでは勉強も親子関係もやばい!どこの塾に行っても結果が出なかった息子が、数学で大きな自信    そこには、お母さんの○○があった!

1.他にも似たような学習塾があったにもかかわらず、何が「決め手」となってこのE-kidsに入ろうと思ったのですか? また、なぜ、通い続けているのですか?

 当時は高校受験直前で、その当時通っていた塾に一生懸命通っていた しかし、テストの結果に全く変化がない状態が続いていた。ただ通って、言われたことを課題としてやってなどのやっつけ仕事のようなことの繰り返しだった。本人の身になっていることが見えなかった。机に向かっている時間も増えていたけど、ただ作業をやっているだけだった。やっている風なのに中身が何もないじゃないか!このままではやばい!大きな危機感を持った。

 

 息子に対応してくれる塾はないだろうかとネットで新しい塾を探したり、お友達のお母さんにも聞いたりてみた。受験直前に塾を変えるリスクもあるし、変えたところでどうなるかという迷いもあったけれど、「息子には、人に対して向き合ってくれる先生じゃなくちゃだめだ!息子のキャラクターにキチンと向き合ってアドバイスをくれるような先生じゃなきゃダメだ」と思った。そういう先生に出会いたいと強く思った。

 

 自宅から通いやすいこと、近いことが一番にあった。自分の考えに近い塾はないかなと思ったら、たまたまこの塾を見つけた。サイトを見たら、「もしかしたら」と思って話を伺いに行った。先生の人柄や考え方、雰囲気を考えたときに少し期待を持った。今までの先生とは違うと思ったので、賭けてみようと思った。息子も変わることに対していやがることもなかったし、前向きな気持ちだったように思う。

(私はどんな風に見えた?)

接しやすい。話しやすい。ちゃんと聞いてくれる雰囲気を感じた。

 教職のお仕事をなさって、経験もおありになって、いろんな保護者と話してきた経験もあるので、その辺の信頼もあった。

 私の中の決め手ではないですけど、お子さんがたくさんいらっしゃるということも重要なことでした。育児って一筋縄ではいかないじゃないですか。一人一人同じようにはできない、同じ兄弟でも全く違うので、育て方は一緒ではないんだなって思い知らされた。一人一人向き合って、関わり方を変えていく必要があるんだなということを育児を通して感じていた。母親って、そういうところを気にするんじゃないかな。今の若い先生は、人間に向き合う、その子に向き合うという別の能力が足りないのではないかと私は思っている。本当に教師というのは難しい仕事だなって思う。

 

 その子の立場に立って教えなくちゃいけない。私も息子に教えたときは、簡単に教えているのに「なんでわからないの」と感情的になってしまうんですよね。なぜこの子はこの言い方ややり方ではわからないのかなと考えなくてはいけないし、大変なことなんだなって思う。今の塾は、この子の成績を上げてあげたいという「愛」を感じなかった。

 

2.入塾する前と後(今現在)のお子様の変化について教えてください。

  塾を転々としていた。なかなか子供に合う塾を見つけることができなかった。いろ 

 いろな勉強法を探したり、通信にも取り組んだり、本を読んで勉強法を探したりして

 いた。「この本の通りにやってみるといいよ」と伝えても、まずは読まないし、読ん

 だとしても理解ができない、自分でやってみようと思いでできる子ではなかった。

 

  彼には何が必要なんだろうか?

 

 血の通う人間がそばにいて、コーチングをしてくれるメンターがいることが必要だな

 とつくづく思うになった。計画的に勉強を進める力も備わっていなかった。

  塾に入ってからは、先生からアドバイスをもらったり、計画を立てたりとかいう流

 れで背中を押してもらったので、やりながらこれが大事なことなんだなと気づけるこ

 とができた。数学を通して結果を出すことができたことが本当に大きかったと思うん

 ですね。どんなにやっても、どこの塾に行っても結果が出なかった彼が、急に結果が

 出てきたので、数学に対する気持ちが変わったのでびっくりしました。

 

  ほかのどんな塾でも何も変わらなかったので・・・ そこですね。そこが大きな変

 化ですね。自信をつけたし、「テストが返ってくるのが楽しみだ」と初めて言った。

 「テスト早く見たい」と、そんなことを言われた日にはうれしかったですね。満点を

 とれると思っていたのにとれていなかったところを2,3日悔しがっていましたね。

 本当に悔しかったんだなと思った。

 

3.入塾する前と後(今現在)でお子様に対する関わり等に変化があったら教えてください。

  イライラするのが減りました。

 心配で心配で・・・本当に心配しないと、手取り足取りやっていかないとだめだ

 な・・・ 

  これだけ言っても、やっても、私がこれだけ苦労しているのにという気持ちで接し

 ても、本人がやってくれなかったりすると怒りが出てきてしまったり、イライラがと

 にかく出てきて、余計悪循環。そうなると本人も抵抗するしかないので、お互い感情

 的になっていいこと何にもなくなってしまった。見守っていられれば良かったのに、

 口を挟まずにはいられない状態だった。口を挟めば挟むほど悪循環で、抵抗してやら

 ないという八方ふさがりという状態だった。

 

  今は、先生がいる安心感があるので、親子のぎすぎすとか喧嘩とかがだいぶ減っ

 た。第三者がいることで冷静に見られるようになっている。親子だけで乗り越えるの

 は難しい問題だった。成績が上がって、いい点数を取って褒められるじゃないです

 か!今まではほめたくても褒められなかったので、今はほめる部分ができたのでこち

 らとしてもうれしい。

 

4.お母様が考えるこの塾や塾長、教室環境等の良さや印象、また感想等を自由にお書きください

  例えて言うと人間味のある塾というそんな感じを持っている。

  家族のような!

  大手の塾は技術力、ノウハウがある  西洋医学的な雰囲気がする

  でも、西洋医学だけだと治るものも治らない。 

  東洋医学的なものも大事だと思っているんですよね。

  東洋医学は、その人全体を見るものだと思う。

  先生の塾も東洋医学的な部分もあるのかななんて思った。なんとなくそう思った  

 し、そうあってほしいと思う。

 

  人を育てるということは、やっぱり育児につながるんですよね!

悔しいです!!

この生徒から、まさか

 

「悔しいです」

 

なんて言葉が聞けるとは思ってもみなかった

 

それもこの1か月間に2回も聞くことができるとは…

 

 

夏休み明けの数学の確認テストでの1問間違い

 

定期テストの数学での目標点にわずか1点足りなかったこと

 

ほんのわずかだから余計に悔しいんだろうけれど

 

それだけ頑張ってやってきたことの証だからね!

 

 

本当によく成長してくれているなって思う

 

でも、その1問ができるかどうかが

本当にできているかどうかの境目なんだよね

 

だから、何としてもできるようになろう

 

そして、二度とこんな悔しい思いをしないように頑張ろうね!

 

 

今、中学生は若干の空きがあります

面倒見の良さ地域No.1を目指している当塾ですので

ぜひ、安心してお子様の勉強についてご相談ください

 

もちろん親御さんの子育てのお悩みも絶賛受付中です

初回30分は無料ですので

学習相談ともども

個別学習塾E-kids 江戸川区平井

お気軽にお申し込みください

 

生徒の姿に目がウルウル( ;∀;)

今日の午前中は、タイに住む日本人の姉妹のzoom授業の日

 

ほんのちょっぴりやる気のある妹と

 

勉強に対してあまり意欲的ではない姉

 

 

いつもは、毎週土曜日の授業だけれど

今は、タイが夏休みということで

今週と来週の2週間に6回、集中的に学習時間をとっています

 

 

さて、昨日姉の方から宿題の提出がありました

さぼったり

なんだかんだ理由をつけてやらなかったりする子ですが

昨日は、まじめに提出してきたんです

 

そして、いつもならば間違うことがほとんどなのに

何と全問正解!

 

送り返したら、「やったー」という素直な喜びの言葉が返ってきました

 

 

そして迎えた今日

 

今までにない真剣な目

今までにない真剣な取り組み

そして、指導してきた中で最高の正解率

 

すべてのことが私の中でどんどん大きく膨らんで

心の底から嬉しくなって、思わずウルウル来ちゃいました

 

こういう姿を、普段から作れたら

きっと勉強を今よりも楽しく感じてくれるだろうな

もっと頑張る子に育てられるだろうな

 

心底そう思いました

 

 

私がやれることは少ないかもしれないけれど

いい意味で生徒を応援することはできる!

どんな応援かはわからないけど

その子一人一人にあった応援を

心からの応援をしていくことはできる

 

今日改めて、そう心に誓ったのでR

1回のテストが取り組みを変える

E-kidsに通っている小学3年生の生徒がいる

 

入塾の際の面談でお母様から出てきた言葉は

どこの家でも抱えているような内容だった

 

家で勉強していてわからないことがあると聞いてくるんだけど

そこで教えると、言い合いになって関係性が悪くなってしまう

だから、第三者にお願いしたいと思っている

 

そういう内容だった

 

 

これをお読みのご家庭は、いかがですか?

 

 

私が小学生のころは、父親によく勉強を見てもらった

1つわからないと思うと

どんどんわからなくなっていくという悪循環に

よく父親は辛抱強く教えてくれたと今更のように思う

本当に感謝しかない

 

 

しかし、子どももさまざまである

素直に言うことを聞く子もいるし

自分自身を曲げない子もいる

その子にあったやり方が必要であるが

 

やはり、勉強する環境も重要である!

 

 

塾は、周りに勉強している仲間がいる

たとえ言葉を交わしたことがなくても

勉強を頑張っている姿だけは伝わるはず

 

だから、自分も頑張らなくちゃって思うようになる

 

この子も入塾してわずかの期間であるが

少しずつ家での学習にも良き変化ができてきことを教えてもらった

 

きっかけは、先日のテストで満点ではなかったが

自分自身で満足のいく得点を取れたことだ

 

事前に塾で細かな点に注意しながら勉強したことで

満足できると思える状態が作れたことが大きい

 

私がこの生徒に1番多く伝えていることは

 

 

よく見なさい!!

 

 

この1点のみ

 

全ての学習は「みること」から始まる

さらに自信を高め、向上していくためには

この「見る」ということへの意識をさらに高めていく必要がある

 

さて、今後はどんな変化を見せてくれるか楽しみである